肩たたき


  「父さん、お肩を叩きましょ.....♪」

  なんて歌うと、孝行息子と褒められるのではなく、リストラ直前のお父

  さんはキレるか、落ち込むか、狂うか、自殺するか....てな暗い時代に

  なってしまいました。

  なにしろ、お父さんは勤め先で、息子のような若い人事部長に「早く辞

  めろ」と肩を叩かれているのですから。

  もちろん、いやだと抵抗すれば、労使両方からイヂメ地獄に嵌められる。

  そんな、親の肩を叩いてあげることすら出来無い不幸な孝行息子も、実

  は学校で「いじめ」に遭っていたりして....Hi

  

  さて、話題を変えましょう。

  

  私は、10年使った発電機を「肩たたき」することにしました。

  

  しかし、私の発電機は、まだ十分使用できますし、思い出もあります。

  たくさんの賞状を稼いでくれましたし、楽しい思い出も写真と共に残し

  てくれました。

  そんな功績を考えると、プラグとフィルターなどの保守部品を交換して

  整備したところで、今後も大切に使用してくれる方を探す方法をとるこ

  とにしました。

    

  幸いな事に、奈良市の方で、かつてJRC-515ラインを使用していたような

  「大OM」から、声が掛りましたので、過日私の手元を去って行きました。

  

  ちょっと寂しいような....気も。

  

  その後、どうなりましたかねぇ。

  

  (C) 2001-2004 Hisa. All rights reserved.


index