☆CQマシンとスタンバイ・スイッチ


  私が学生の頃は、「CQマシン」と言えばダイオード・マトリクスを駆使

  して製作されたCW用の連続CQマシンでした。(シラケ鳥なんて愛称も)

  当時、音声の連続CQマシンとしては、8トラやカセットのエンドレス・

  テープを使用した局も散見されましたがメジャーではありませんでした。

  

  その後、音声を記録できるICが安価に出回るようになってから、CQマシ

  ンは爆発的に普及し、私もハム月販の「パロット」などを使用したこと

  があります。

  

  今では、IcomやKenwoodのHF帯無線機には、CWのメモリーキーヤーと共

  に「CQマシン」に使える音声レコーダー機能が標準装備される時代とな

  りましたが、21世紀になった現代は、もはや、そんな仕事は無線機の付

  加機能に求める必要はありません。

  ロギング用に使用するPCのサウンド機能を使えばよいのですから。

  

  ☆と、言いつつも....

  

  せっかく、無線機に付いている機能ですから、一応、使えるようにして

  あります。

  現在、私が使用しているアダプターは、こんなモノです。

  

  ☆こんなモノ

  

  スタンバイ・スイッチと、IC-756PROUのメモリー・キーヤーまたは、

  音声メモリーを選択送出するためのリモコンを、コンパクトにまとめ

  てみたアダプターです。

  

  ☆CQマシンは邪道だ....というタイプは....

  

  メモリー・キーヤーなどの送出機能の代わりに、周波数のUp/Down機

  能を付けてみたタイプです。

  肉声と手動モールスで頑張る時に使用します。

  

  ☆このスイッチを見て、バスを思い出した人はヲジさんかも

  

  このリモコン、元々は、MFJのメモリーキーヤーを外部制御するため

  に、十数年前に作った物です。

  当時は、伊豆の滝知山や千葉のレーダーサイトの横、群馬のミカホ林

  道などからコンテストに参加した際に活躍してくれました。

  今でもスイッチの「押し具合のよさ」が買われて、当初とは別の活躍

  の場を獲得し、延命しています。

  

  さて、最近はパーツ屋でも見かけなくなった、このタイプのプッシュ

  ・スイッチは、何十年も前、路線バスがワンマンカー化した時に、運

  転手が停留所案内のテープ再生を操作した装置にも付いていたスイッ

  チでありますが、プッシュした時の感覚が非常によろしい。

  また、指先にフィットしますので、ガシガシ押しまくっても指先が痛

  くなりません。Hi

  もう、製造が中止されたようで残念ですね。

  

  ☆スタンバイ・スイッチは、こんな使い方になります

  

  現在、私は業務用のコンデンサ・マイクを使用しており、写真の右に見

  える小型ミキサーから48Vの電源を供給しています。

  

  しかし、メモリーキーヤーや音声メモリーの選択再生が可能な小型スタ

  ンバイ・スイッチは、ご覧のようなオーディオ・テクニカなどの卓上型

  コンデンサ・マイクなどと組み合わせて使用する事も可能なように作っ

  てありますので、一般的なコンデンサ・マイクに対し電源を供給する事

  が可能です。

  

  最近は、PCに繋げるヘッドセットなどが安価に出回っていますが、コン

  デンサ・マイクが主流ですので、このようなアダプタが一台あると、何

  かと役に立ちますね。

  

 (C) 2001-2006 Hisa. All rights reserved.


戻る