ノイズレス照明


  移動運用時の車内照明も蛍光灯が良いのですが、12Vで駆動できる蛍光

  灯を二灯点灯するとノイズが気になります....、と書いて早4年。

  

  最近は、白色LEDが普及してきましたので、ノイズの無い照明環境を作

  ってみることにしました。

  

  ☆発熱しないと思っていたら....

    

  車内の電球をLEDに替えてみました。

  LEDは発熱しない....というのは「摺本好作」の時代のハナシ。

  1W以上のハイパワーLEDは「省エネ電球」でしか無いのかも知れません。

  

  しかし、回路上は抵抗しかありませんので、ノイズは皆無です。

  

  ☆ならば作ってみよう、実用的なノイズレス照明器具を....

       

  デジットや用品店、あるいは近所のホームセンターに行くと「多灯式」

  の「電球の置き換えLED」が売られています。

  そういうモジュールをホームセンターで売っている「クリップライト」

  の電球と置き換えてみました。

  その照度は、40年前の蛍光灯並みですので、十分実用になりました。

  もちろん、LEDモジュールは12V駆動ですので、AC100Vのコンセント付き

  コードをシガーライターソケットに換えて、車内で使用できるようにし

  てあります。当然のことながら、ノイズは皆無です。

  

  あと10年ほどすれば、照明器具は全て省エネのLEDになるのでしょうね。

  

  (C) 2001-2008 Hisa. All rights reserved.


index