アンテナ基台を取り付ける


  今まで、何種類かのクルマを使用しましたが、小さなアンテナ基台をとり

  つける作業を毎回行っています。

    

  ☆二つ、取り付けましたが....

  

  手前の後部ドアに取り付けた基台のみ、ケーブルが付いています。

  ボディーアースは取っていませんので、50MHzのホイップなどを使用す

  る時は、1/4λの尻尾(ラジアル)を使用します。

  

  ☆こちらは基台だけ。

  

  この基台はケーブルが付いていませんが、いわゆる「半固定」で運用

  する際やコンテストの予備アンテナを取り付けるためのものです。

  

  いずれにせよ、走行中は運用しませんので、こんなモノで十分です。

  

  ☆いつも、こんな感じで走行中。

  

  ちらっと見ただけでは、濃い趣味の人だと解らないでしょう。Hi

  

  (C) 2001-2007 Hisa. All rights reserved.


index