kWの試験電波を出しながら自宅の電波障害を調査しましたが、拙宅は松下のパ
ナホーム(シールド効果のある軽量鉄骨構造であり、電気器具は全て松下電工
製)ですので電波障害とは無縁でした。
周辺家屋の世帯主を尋ね電波障害の調査を実施し、電波障害が発生していない
事を確認し、その他のデータも作成した上で、工事落成届等の書類を近畿総合
通信局に提出しました。
近隣の調査は、近畿総合通信局の指示に従って隣接(拡大解釈して道路や公園
を挟んだ家屋も含めました)宅のような状態の9軒は世帯主と面談、半径50m以
内の家屋はビラ撒きによる調査をしました。
☆落成届と共に提出した書類
落成届等は、所用で大阪市内へ出かける際に天満橋の合同庁舎に立ち寄り、
直接、無線通信部私設二課に提出しました。
うまく都合が付けば、検査に来られる検査官(技官)と直接打ち合せが出来
ますので、書類は「直接持参」するべきだと思います。
近隣のブースター障害などの話も含め、ザックバランに情報交換が出来ます。
さあ、いよいよ落成検査です。
(C) 2001-2003 Hisa. All rights reserved.